「車の機能シリーズ9 ミラー編」
フェンダーミラーはスゴイ! 2010/06/13
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
週末安全運転ワンポイントアドバイス
「車の機能シリーズ9 ミラー編」
Vol.29-3 2010/6/13
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
~ フェンダーミラーはスゴイ! ~
昨日は、ミラーには死角があり、普段から死角を意識して
運転することが大切だとお伝えしました。
ところでサイドミラーと言っても、実はみなさんが乗っていらっしゃる車の
多くは“ドアミラー”と呼ばれるタイプのミラーです。
これに対し、タクシーの多くは未だに“フェンダーミラー”を採用しています。
(個人タクシーの車両はドアミラーの車が多いと思います)
昔の車はみんなフェンダーミラーでした。
それが1980年代に入り、ドアミラーの登場と共に一気に普及が進んだのです。
(写真2:レパード)
ドアミラーは見た目にもスポーティーで、デザインの幅が広がると言う点で
普及に拍車がかかったのではないでしょうか?
話を元に戻しますが、一般車ではまず見られないフェンダーミラーですが、
何故か、タクシーの世界では未だに生き残っています。
不思議ではありませんか?
これには是非とも知って頂きたい事実が隠されています。
タクシー業界が未だにフェンダーミラーを採用しているのは、
ドアミラーに比べ多くの利点があるからです。
まず、第一点として天候に左右されず、視界が良いと言う点が挙げられます。
下の写真をご覧下さい。
(雨の写真)
雨が降っていても、左右のフェンダーミラーは、ワイパーの払拭面を通して
見ることになりますので、常に視界が確保されています。
第二点として、死角が減るという点が挙げられます。
フェンダーミラーはフェンダーよりも前方に位置するために、
ドアミラーよりも視界が増えて、死角になる部分が減ることになります。
第三点は、前方の安全確認がしやすいという点です。
フェンダーミラーはドアミラーに比べ、ミラーを確認する時に
視線を動かす距離が短くなり、その分、前方の安全確認が出来る
という利点があります。
(フェンダーミラーの利点)
フェンダーミラーのメリットがこれだけあれば、業務で運転するドライバーに
とっては予防安全の見地から、デザインを犠牲にしてでもフェンダーミラーを
選択することは当たり前のことではないでしょうか?
梅雨時のドアミラーはダメ出しばかりですが、
ドアミラーでも工夫次第ではまだまだ安全を確保出来ることがあります。
例えば、フロントウインド用の撥水剤というものが車用品店で販売されています。
私自身は、この撥水剤をドアミラーとサイドウインド(フロント及びリア)に
使用しています。
これにより、雨の中でも十分な視界を確保することが可能となります。
また、以前乗っていた車両はヒーテッド(熱線入り)ドアミラー機能が
ついていましたので、雪の日だけではなく、雨の日の走行でも熱線を
利用することで同じ効果を得ることが可能となります。
今日のワンポイントアドバイスです。
“こまめにメンテナンスを行い、クリアーな視界を常に保つこと”
みなさんもちょっとの工夫で、雨の中を安全に運転していただければ幸いです。
それではまた来週をお楽しみ!
Vol.29-3 end
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■