「サンキュー事故編」
事故の原因 2009/11/07
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
     週末安全運転ワンポイントアドバイス
     
     「サンキュー事故編」 Vol.2-2 2009/11/07 
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
  
昨日の「サンキュー事故」については以下の原因が考えられます。
交通量が多い道路を右折で横切ることはなかなか勇気が要る行為です。
車が連続して流れている場合は、その流れが止まった時や、
    信号の切れ目の時にしか右折はできません。
でも、対向車線が渋滞していたりだらだらと動いたりしている時は、
    簡単に右折できると考えてしまいます。
こんな場面で対向車がパッシングや手で合図して道を譲ってくれた時、
    あわてて右折してしまいます。
そこに危険が潜んでいます。
上記のような状況で道路に側帯(路肩部分)が設けられている場合、
    車道が渋滞していても二輪車が走行してくる場合があります。
また幹線道路では、貨物車のような背の高い車が二輪車等を
    大きく遮ってしまいます。
こんな状況において、譲られた勢いで不用意に右折すると
    サンキュー事故に遭遇してしまいます。
  
さて、あなたなら、どんな対策をしますか?
明日は、このような事故の回避方法をお伝えします。
Vol.2-2 end
    ――――――――――――――――――――――――――――――――――――
    ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■


