お礼 | 週末安全運転ワンポイントアドバイス

週末安全運転ワンポイントアドバイス

あんしんminiの安心マネジメント
協力-株式会社日本交通事故鑑識研究所

「ドライブレコーダーから学ぶ交通安全その9 “総集編”」

お礼 2010/09/24

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
 週末安全運転ワンポイントアドバイス
 
 「ドライブレコーダーから学ぶ交通安全その9 “総集編”」
                     Vol.40-1 2010/9/24
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

~ お礼 ~

昨年の晩秋から始まった週末安全運転ワンポイントアドバイスも
回を重ねること40回となりました。

ここまで続けてこられたのは、ひとえに読者の皆様からの
ご支援があったからであり、この場を借りて御礼申し上げます。

一週間お休みを頂いた間に、暑かった夏も終わりを告げ、
ようやく秋が訪れてきました。

このメルマガでは、車に関係することはもちろん、
直接関係しないことまで色々とお伝えして参りました。

今週は、車に関して気になる話題を二つお伝えします。

一つ目は、以前このメルマガで、EVカーやプリウスのように
低速ではモーター走行するハイブリッド車の接近が接触事故を
招きかねないとお伝えしたものの続報です。

商店街や、住宅街の狭い路地のようなところでは、
EVカー等が低速で接近してきた場合、歩行者は接近に気がつかず、
出会い頭事故や接触事故等の発生が懸念されています。

そこで、低速走行時には人工音を発音するように対策が
進んでいるとお伝えしました。

音がしない車にわざわざ音を出すのは、静かな車を作ろうと
頑張っているメーカーにとっては余り歓迎されないものですが、
今回、トヨタが安全を前面に打ち出した疑似エンジン音を
プリウスに搭載するという発表がありました。

ここで素晴らしいと感じたことは、音を出すからには
単に音を鳴らすだけではなく、速度変化に応じて、
音を変化させるというものでした。

これにより、歩行者はより車の接近状況を認識しやすくなるそうです。

環境と安全の両面に配慮されたEVカーやハイブリッド車は
ますます完成度が高くなって行くのではないでしょうか!

二つ目は、いよいよドライブレコーダーが保険の割引制度の
対象となり得たことです。

朝日火災海上保険(株)は、事業用車両に対して
指定のドライブレコーダーを取り付けた場合に保険料の割引を行う
と発表しました。

日本の車両7,000万台に対し、現在のドライブレコーダーの普及台数は
40万台程度(2008年)と言われています。(矢野経済研究所)

まだ普及台数が全車両の1%にも満たない状況で割引を行ったことは
英断と言えるのではないでしょうか?

今後、この流れが個人ユーザーにも普及することを願うばかりです。

明日はドライブレコーダーから学ぶ交通安全の総集編をお送りします。

                       Vol.40-1 end

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■