「車の機能シリーズ1 ブレーキ編」
ブレーキについて知っていることと知らないこと 2010/04/09
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
週末安全運転ワンポイントアドバイス
「車の機能シリーズ1 ブレーキ編」
Vol.21-1 2010/4/9
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■
~ ブレーキについて知っていることと知らないこと ~
本編に入る前に、今日は自動車保険について考えてみたいと思います。
車を運転をされる方は、それぞれが各社の自動車保険に入られていると思います。
自動車保険は、年齢、地域、車種別等で細かく保険料が設定されています。
そして、様々な割引特典が用意されています。
有名なものでは、ゴールド免許割引などがあります。
他にもいくつか割引があるのですが、
“車の装置”に関する割引があることをご存知ですか?
保険の更新時には金額だけを見て、契約の中身については
余り気にされない方も多いと思います。
装置の割引には、ABS、エアーバッグ、イモビライザー(防犯システム)
といったものが該当します。
ABSやエアーバッグは今でこそ一般的に装備されているものですが、
当初はオプション設定の装置でした。
この装置割引の仲間に、ドライブレコーダーが入ったら良いと思いませんか?
もちろん割引の対象になる為には様々なハードルが存在します。
一番のネックは普及台数の問題です。
保険割引の対象となる為には最低でも全車両台数の20%程度の普及が
実現しなければ評価の対象とはならないそうです。
ちなみに車両保有台数が7,900万台とすれば、20%とは約1,600万台弱となります。
ドライブレコーダーの正確な出荷台数ははっきりしませんが、
2008年度で見た場合、個人用と業務用を合わせても20万台に届かない
というものです。
全保有台数から見れば、1%にも満たない数字です。
普及が先か、保険割引適用が先かという感じですが、
保険会社にとってもメリットは大きいのではないでしょうか?
一説によると、2012年辺りにはドライブレコーダーが保険の割引適用に
なるのではないかという話を耳にします。
ドライブレコーダーは、ユーザー(自分の運転を証明)にも、
保険会社(早期解決及び過失の適正判断に寄与)にも、
そして車両のメーカー(安全の向上に関するデータの収集)にも
様々な面で恩恵を与えるものだと思います。
このユーザー・保険会社・車両メーカーの三者が、
イニシャルコスト(初期導入費用)をそれぞれ分担できれば
もっと普及が進むのではないでしょうか?
またまた余談が長くなりましたが、車の基本とは“走って”“止まる”ことです。
明日はこの“止まる”ことについて、お伝えして参ります。
Vol.21-1 end
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■